運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
220件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

政府として、これまでの所得拡大促進税制などの効果をどのように評価し、具体的にどのような抜本強化策を講じるのか、それによりどの程度賃金が上がるのか、明確な答弁を求めます。  生産性の高い、すなわち賃金の高い産業をつくり、そうした分野への人材の円滑な移動を促すことが、給料が上がる経済の実現には不可欠です。

玉木雄一郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

雇用増加賃上げによる所得拡大を促す税制ということで、令和元年度は十一万八千五百八十三件、約一千百五十三億円の適用額と、所得拡大税制ということでございます。令和三年度も適用条件を一部見直して簡素化した上で期限を延長しておりまして、こういった対策を講じながら、引き続き、予算面税制面雇用増賃上げ支援してまいりたいというふうに考えております。

奈須野太

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

それから、中小企業向け所得拡大促進税制については、これ、新規雇用とか離職とかいうものの両方、新規これだけいて離職していっては意味がありませんので、ここのところのバランスを含めて、雇用者全体の給与などの支給額、全体の、それを増加するというのを要件とするように見直しているということであります。  

麻生太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

法案におきましては、雇用維持確保を図るために、大企業向け賃上げ及び投資促進に係る税制中小企業向けには所得拡大促進税制、こういった要件見直しまして雇用増加を後押しをするということでありますけれども、これが本当にどの程度雇用を増やす事業者のインセンティブにつながっているのかと。

秋野公造

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

このため、経済産業省としましては、令和三年度の税制改正におきまして、コロナ禍において新卒などの新規雇用に積極的に取り組む企業を後押しすべく、御指摘のありました人材確保等促進税制への見直しを行うとともに、中小企業向け所得拡大促進税制も見直すこととしております。企業の皆様がこれらの税制の活用を通じて積極的な採用を行っていただけますように、しっかりと周知、広報を進めたいと存じております。  

中原裕彦

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

さらに、その後のデータでは、企業の約一割は営業利益率が五%以上向上しておりますし、約八割近くがプラスマイナス五%未満の範囲内にあるということでありますので、確かに一方で厳しい業種の企業もあるわけですけれども、多くの企業が前年並みかあるいは利益率プラスということでありますので、政府としては引き続き、生産性向上支援、あるいは賃上げ雇用増など所得拡大を促す税制措置を講じた、きておりますので、こうしたことも

西村康稔

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

賃上げについて、一昨日の経済財政諮問会議菅総理から、足下の企業業績改善賃上げ流れ継続につなげていただきたい旨、わざわざ発言をまたしておられるところでありまして、政府としては、中小企業を始めとする生産性向上支援や、雇用増賃上げなど所得拡大を促す税制措置を講じたり、賃上げモメンタムをとにかく維持できる環境整備していきたいと思っています。  

赤澤亮正

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

まず、賃上げについての税でございますけれども、中小企業賃上げ支援するために、積極的に賃上げに取り組む中小企業につきましては、給与支給額増加額の一五%、又は、更に支給額増加分を増やしたりいたしますと二五%を法人税額から控除する所得拡大促進税制というものを措置しております。  

飯田健太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

この所得拡大促進税制というのは平成二十五年度改正から創設されておりまして、平成二十六年、二十七年、二十八年度は要件見直し、それから平成三十年度改正からは投資促進というものも加わりました。  今回は、事前にレクを受けたところ、コロナ影響投資促進が外されるということでありますけれども、コロナ影響を受けている企業もあれば、そうでなくて、どんどんどんどん伸びている企業もあるわけですよね。

前原誠司

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

法案では、雇用確保を図るため、大企業向け賃上げ投資促進税制や、中小企業向け所得拡大促進税制要件見直し賃上げのみならず雇用増加を図る企業支援する税制改正することとなっております。  また、優れた技術や人材を持ちながら、経営者高齢化によって廃業を余儀なくされようとしている中小企業第三者事業承継を後押しするため、中小企業事業再編投資損失準備金制度が創設されます。

太田昌孝

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

中小企業所得拡大促進税制についてお尋ねがありました。  中小企業についても、雇用増加させる企業を下支えするために、雇用者全体の給与増加要件としています。  今後の本税制の在り方については、今回の見直し効果などを踏まえ検討してまいります。  労働者能力開発支援等についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さて、まずは、令和二年度の農林水産物輸出拡大策とあわせて、所得拡大策についてお伺いします。  二〇一九年の農林水産物、食品の輸出額、大臣、惜しかったですね、あともうちょっとで一兆円……(江藤国務大臣「余り惜しくないと」と呼ぶ)そうですか。対前年比で〇・六%増の九千百二十一億円という数字が出たわけでございます。

津島淳

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○國重委員 賃金をアップした企業に対しては法人税を減税する所得拡大促進税制企業にとっても働く方にとってもウイン・ウインとなるようなこういった制度も更に拡充をしていく、ありとあらゆる手を打って、この所得向上、また賃金アップに向けて更に力強く取り組んでいっていただきたいと思います。  その上で、所得向上させるためには、前提として、経済が成長して企業がもうけることが必要であります。

國重徹

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

また、政府も、官製春闘などとやゆされる向きもありましたけれども、経済界に対して六年連続で賃上げを要請するだけではなく、さらに、中小企業向け所得拡大促進税制、大企業には生産性向上のための税制など、賃上げを後押しする政策を推し進めてきております。しかしながら、なかなか著しい成果につながったとまでは言えないということではないかと思います。  

中西健治